| 弊社のフィールドバス・省配線システムは長年の経験と実績を基にした開発により、厳しいFA環境でも高品質、高信頼性を実現しています。 | |||||
| EtherCAT | CC-Link IE TSN | EtherNet/IP | MECHATROLINK-Ⅲ | CUnet | A-Link(HLS) | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ EtherCAT 機能比較表
製品名(EtherCATコントロールボード / EtherCAT サブデバイス / EtherCAT ちび丸くん )
| EtherCAT コントロールボード |
シリーズ | 名称 | 備考 |
| PCIeボード | PCIE-ECC01 | EtherCATコントロールボード | EtherCAT 標準1ch / 「EC Master」搭載 PCIe×1 |
| EtherCAT サブデバイス |
シリーズ | 名称 | NPN 対応 |
PNP 対応 |
点数 | 備考 コネクタ等 |
||
| IN | OUT | リレー | ||||||
| ECEPシリーズ (e-CONタイプ/ デジタル入出力) |
ECEPF0N | ちゅう丸くん e-CONコネクタ 16点入力(NPN) | ○ | 16 | e-CONコネクタ | |||
| ECEPF0P | ちゅう丸くん e-CONコネクタ 16点入力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| ECEP0FN | ちゅう丸くん e-CONコネクタ 16点出力(NPN) | ○ | 16 | |||||
| ECEP0FP | ちゅう丸くん e-CONコネクタ 16点出力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| ECEPW0N | でか丸くん e-CONコネクタ 32点入力(NPN) | ○ | 32 | |||||
| ECEPW0P | でか丸くん e-CONコネクタ 32点入力(PNP) | ○ | 32 | |||||
| ECEP0WN | でか丸くん e-CONコネクタ 32点出力(NPN) | ○ | 32 | |||||
| ECEP0WP | でか丸くん e-CONコネクタ 32点出力(PNP) | ○ | 32 | |||||
| ECEPFFN | でか丸くん e-CONコネクタ 16/16点入出力(NPN) | ○ | 16 | 16 | ||||
| ECEPFFP | でか丸くん e-CONコネクタ 16/16点入出力(PNP) | ○ | 16 | 16 | ||||
| ECEAシリーズ (アナログ入力出力) |
ECEA402 | ちゅう丸くん アナログ 4CH入力 | – | – | 4 | e-CONコネクタ | ||
| ECEA042 | ちゅう丸くん アナログ 4CH出力 | – | – | 4 | ||||
| ECESシリーズ (SIOゲートウェイ ユニット) |
ECES000 | ちゅう丸くん SIOゲートウェイ RS-232C | – | – | – | – | – | |
| ECES001 | ちゅう丸くん SIOゲートウェイ RS-422/485 | – | – | – | – | – | ||
| ECEBシリーズ (Modbusゲートウェイ ユニット) |
ECEB002 | ちゅう丸くん Modbusゲートウェイ RS-232C | – | – | – | – | – | |
| ECEB003 | ちゅう丸くん Modbusゲートウェイ RS-422/485 | – | – | – | – | – | ||
| ECMMシリーズ (モーションコントローラ) |
ECMM040 | ラインドライバパルス4軸出力ユニット | 4 | |||||
| ECMM041 | オープンドレインパルス4軸出力ユニット | 4 | ||||||
| ECECシリーズ (エンコーダ入力) |
ECEC200 | ちゅう丸くん エンコーダ 2CH ラインレシーバ入力 | ○ | 2 | e-CONコネクタ | |||
| ECEC201 | ちゅう丸くん エンコーダ 2CH オープンコレクタ入力 | ○ | 2 | |||||
| ECEN/M/Lシリーズ CUnet/ A-Link(HLS) ゲートウェイユニット |
ECEN000 | CUnetゲートウェイユニット | 2線式半二重通信 | |||||
| ECEM000 | CUnet/A-Link(HLS)ゲートウェイユニット | 4線式全二重通信/2線式半二重通信 (ソフトウェアにより切換え) |
||||||
| ECEL001 | A-Link(HLS)ゲートウェイユニット | 4線式全二重通信/2線式半二重通信 (ソフトウェアにより切換え) |
||||||
| EtherCAT ちび丸くん |
シリーズ | 名称 | NPN 対応 |
PNP 対応 |
点数 | 備考 コネクタ等 |
||
| IN | OUT | リレー | ||||||
| ECCEPシリーズ
(e-CONタイプ/ |
ECCEP80N | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点入力(NPN) | ○ | 8 | e-CONコネクタ | |||
| ECCEP80P | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点入力(PNP) | ○ | 8 | |||||
| ECCEP08N | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点出力(NPN) | ○ | 8 | |||||
| ECCEP08P | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点出力(PNP) | ○ | 8 | |||||
| ECCEP44N | ちび丸くん e-CONコネクタ 4/4点入出力(NPN) | ○ | 4 | 4 | ||||
| ECCEP44P | ちび丸くん e-CONコネクタ 4/4点入出力(PNP) | ○ | 4 | 4 | ||||
| ECCMPシリーズ
(MILタイプ/ |
ECCMPF0N | ちび丸くん MILコネクタ 16点入力(NPN) | ○ | 16 | MILコネクタ | |||
| ECCMPF0P | ちび丸くん MILコネクタ 16点入力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| ECCMP0FN | ちび丸くん MILコネクタ 16点出力(NPN) | ○ | 16 | |||||
| ECCMP0FP | ちび丸くん MILコネクタ 16点出力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| ECCMP88N | ちび丸くん MILコネクタ 8/8点入出力(NPN) | ○ | 8 | 8 | ||||
| ECCMP88P | ちび丸くん MILコネクタ 8/8点入出力(PNP) | ○ | 8 | 8 | ||||
| ECCBPシリーズ
(端子台タイプ/ |
ECCBPF0N | ちび丸くん 端子台 16点入力(NPN) | ○ | 16 | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
|||
| ECCBPF0P | ちび丸くん 端子台 16点入力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| ECCBP0FN | ちび丸くん 端子台 16点出力(NPN) | ○ | 16 | |||||
| ECCBP0FP | ちび丸くん 端子台 16点出力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| ECCBP88N | ちび丸くん 端子台 8/8点入出力(NPN) | ○ | 8 | 8 | ||||
| ECCBP88P | ちび丸くん 端子台 8/8点入出力(PNP) | ○ | 8 | 8 | ||||
| ECCBYシリーズ リレー出力 |
ECCBY04 | ちび丸くん リレー 4点出力 | – | – | 4 | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
||
| ECCEAシリーズ アナログ入力出力 (非絶縁) |
ECCEA40 | ちび丸くん アナログ 4CH入力 | – | – | 4 | e-CONコネクタ | ||
| ECCEA04 | ちび丸くん アナログ 4CH出力 | – | – | 4 | ||||
| ECCBIシリーズ IO-Linkゲートウェイ |
ECCBIF00 | ちび丸くん IO-Linkゲートウェイユニット | ○ | ○ | IO-Link チャンネル数16CH | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
||
| ECCBTシリーズ アナログ温度入力 |
ECCBT40 | ちび丸くん アナログ温度入力ユニット | – | – | 温度入力数 4CH | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
||
■ CC-Link IE TSN 機能比較表
製品名( CC-Link IE TSN デバイス局 / CC-Link IE TSN ちび丸くん )
| CC-Link IE TSN デバイス局 |
シリーズ | 名称 | NPN 対応 |
PNP 対応 |
点数 | 備考 コネクタ等 |
||
| IN | OUT | リレー | ||||||
| CTEPシリーズ (e-CONタイプ/ デジタル入出力) |
CTEPF0N | ちゅう丸くん e-CONコネクタ 16点入力(NPN) | ○ | 16 | e-CONコネクタ | |||
| CTEPF0P | ちゅう丸くん e-CONコネクタ 16点入力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| CTEP0FN | ちゅう丸くん e-CONコネクタ 16点出力(NPN) | ○ | 16 | |||||
| CTEP0FP | ちゅう丸くん e-CONコネクタ 16点出力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| CTEPW0N | でか丸くん e-CONコネクタ 32点入力(NPN) | ○ | 32 | |||||
| CTEPW0P | でか丸くん e-CONコネクタ 32点入力(PNP) | ○ | 32 | |||||
| CTEP0WN | でか丸くん e-CONコネクタ 32点出力(NPN) | ○ | 32 | |||||
| CTEP0WP | でか丸くん e-CONコネクタ 32点出力(PNP) | ○ | 32 | |||||
| CTEPFFN | でか丸くん e-CONコネクタ 16/16点入出力(NPN) | ○ | 16 | 16 | ||||
| CTEPFFP | でか丸くん e-CONコネクタ 16/16点入出力(PNP) | ○ | 16 | 16 | ||||
| CTEAシリーズ (アナログ入力出力) |
CTEA402 | ちゅう丸くん アナログ 4CH入力 | – | – | 4 | e-CONコネクタ | ||
| CTEA042 | ちゅう丸くん アナログ 4CH出力 | – | – | 4 | ||||
| CTESシリーズ (SIOゲートウェイ ユニット) |
CTES000 | ちゅう丸くん SIOゲートウェイ RS-232C | – | – | – | – | – | |
| CTES001 | ちゅう丸くん SIOゲートウェイ RS-422/485 | – | – | – | – | – | ||
| CTEBシリーズ (Modbusゲートウェイ ユニット) |
CTEB002 | ちゅう丸くん Modbusゲートウェイ RS-232C | – | – | – | – | – | |
| CTEB003 | ちゅう丸くん Modbusゲートウェイ RS-422/485 | – | – | – | – | – | ||
| CTMMシリーズ (モーションコントローラ) |
CTMM040 | ラインドライバパルス4軸出力ユニット | 4 | |||||
| CTMM041 | オープンドレインパルス4軸出力ユニット | 4 | ||||||
| CTECシリーズ (エンコーダ入力) |
CTEC200 | ちゅう丸くん エンコーダ 2CH ラインレシーバ入力 | ○ | 2 | e-CONコネクタ | |||
| CTEC201 | ちゅう丸くん エンコーダ 2CH オープンコレクタ入力 | ○ | 2 | |||||
| CC-Link IE TSN ちび丸くん |
シリーズ | 名称 | NPN 対応 |
PNP 対応 |
点数 | 備考 コネクタ等 |
||
| IN | OUT | リレー | ||||||
| CTCEPシリーズ
(e-CONタイプ/ |
CTCEP80N | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点入力(NPN) | ○ | 8 | e-CONコネクタ | |||
| CTCEP80P | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点入力(PNP) | ○ | 8 | |||||
| CTCEP08N | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点出力(NPN) | ○ | 8 | |||||
| CTCEP08P | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点出力(PNP) | ○ | 8 | |||||
| CTCEP44N | ちび丸くん e-CONコネクタ 4/4点入出力(NPN) | ○ | 4 | 4 | ||||
| CTCEP44P | ちび丸くん e-CONコネクタ 4/4点入出力(PNP) | ○ | 4 | 4 | ||||
| CTCMPシリーズ
(MILタイプ/ |
CTCMPF0N | ちび丸くん MILコネクタ 16点入力(NPN) | ○ | 16 | MILコネクタ | |||
| CTCMPF0P | ちび丸くん MILコネクタ 16点入力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| CTCMP0FN | ちび丸くん MILコネクタ 16点出力(NPN) | ○ | 16 | |||||
| CTCMP0FP | ちび丸くん MILコネクタ 16点出力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| CTCMP88N | ちび丸くん MILコネクタ 8/8点入出力(NPN) | ○ | 8 | 8 | ||||
| CTCMP88P | ちび丸くん MILコネクタ 8/8点入出力(PNP) | ○ | 8 | 8 | ||||
| CTCBPシリーズ
(端子台タイプ/ |
CTCBPF0N | ちび丸くん 端子台 16点入力(NPN) | ○ | 16 | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
|||
| CTCBPF0P | ちび丸くん 端子台 16点入力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| CTCBP0FN | ちび丸くん 端子台 16点出力(NPN) | ○ | 16 | |||||
| CTCBP0FP | ちび丸くん 端子台 16点出力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| CTCBP88N | ちび丸くん 端子台 8/8点入出力(NPN) | ○ | 8 | 8 | ||||
| CTCBP88P | ちび丸くん 端子台 8/8点入出力(PNP) | ○ | 8 | 8 | ||||
| CTCBYシリーズ リレー出力 |
CTCBY04 | ちび丸くん リレー 4点出力 | – | – | 4 | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
||
| CTCEAシリーズ アナログ入力出力 (非絶縁) |
CTCEA40 | ちび丸くん アナログ 4CH入力 | – | – | 4 | e-CONコネクタ | ||
| CTCEA04 | ちび丸くん アナログ 4CH出力 | – | – | 4 | ||||
■ EtherNet/IP 機能比較表
製品名( EtherNet/IP アダプタ / EtherNet/IP ちび丸くん )
※EtherNet/IPのIPアドレス設定ツールについては、こちらを参照してください。
| EtherNet/IP アダプタ |
シリーズ | 名称 | NPN 対応 |
PNP 対応 |
点数 | 備考 コネクタ等 |
||
| IN | OUT | リレー | ||||||
| EIEPシリーズ (e-CONタイプ/ デジタル入出力) |
EIEPF0N | ちゅう丸くん e-CONコネクタ 16点入力(NPN) | ○ | 16 | e-CONコネクタ | |||
| EIEPF0P | ちゅう丸くん e-CONコネクタ 16点入力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| EIEP0FN | ちゅう丸くん e-CONコネクタ 16点出力(NPN) | ○ | 16 | |||||
| EIEP0FP | ちゅう丸くん e-CONコネクタ 16点出力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| EIEPW0N | でか丸くん e-CONコネクタ 32点入力(NPN) | ○ | 32 | |||||
| EIEPW0P | でか丸くん e-CONコネクタ 32点入力(PNP) | ○ | 32 | |||||
| EIEP0WN | でか丸くん e-CONコネクタ 32点出力(NPN) | ○ | 32 | |||||
| EIEP0WP | でか丸くん e-CONコネクタ 32点出力(PNP) | ○ | 32 | |||||
| EIEPFFN | でか丸くん e-CONコネクタ 16/16点入出力(NPN) | ○ | 16 | 16 | ||||
| EIEPFFP | でか丸くん e-CONコネクタ 16/16点入出力(PNP) | ○ | 16 | 16 | ||||
| EIEAシリーズ (アナログ入力出力) |
EIEA402 | ちゅう丸くん アナログ 4CH入力 | – | – | 4 | e-CONコネクタ | ||
| EIEA042 | ちゅう丸くん アナログ 4CH出力 | – | – | 4 | ||||
| EIESシリーズ (SIOゲートウェイ ユニット) |
EIES000 | ちゅう丸くん SIOゲートウェイ RS-232C | – | – | – | – | – | |
| EIES001 | ちゅう丸くん SIOゲートウェイ RS-422/485 | – | – | – | – | – | ||
| EIEBシリーズ (Modbusゲートウェイ ユニット) |
EIEB002 | ちゅう丸くん Modbusゲートウェイ RS-232C | – | – | – | – | – | |
| EIEB003 | ちゅう丸くん Modbusゲートウェイ RS-422/485 | – | – | – | – | – | ||
| EIECシリーズ (エンコーダ入力) |
EIEC200 | ちゅう丸くん エンコーダ 2CH ラインレシーバ入力 | ○ | 2 | e-CONコネクタ |
|||
| EIEC201 | ちゅう丸くん エンコーダ 2CH オープンコレクタ入力 | ○ | 2 | |||||
| EtherNet/IP ちび丸くん |
シリーズ | 名称 | NPN 対応 |
PNP 対応 |
点数 | 備考 コネクタ等 |
||
| IN | OUT | リレー | ||||||
| EICEPシリーズ
(e-CONタイプ/ |
EICEP80N | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点入力(NPN) | ○ | 8 | e-CONコネクタ | |||
| EICEP80P | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点入力(PNP) | ○ | 8 | |||||
| EICEP08N | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点出力(NPN) | ○ | 8 | |||||
| EICEP08P | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点出力(PNP) | ○ | 8 | |||||
| EICEP44N | ちび丸くん e-CONコネクタ 4/4点入出力(NPN) | ○ | 4 | 4 | ||||
| EICEP44P | ちび丸くん e-CONコネクタ 4/4点入出力(PNP) | ○ | 4 | 4 | ||||
| EICMPシリーズ
(MILタイプ/ |
EICMPF0N | ちび丸くん MILコネクタ 16点入力(NPN) | ○ | 16 | MILコネクタ | |||
| EICMPF0P | ちび丸くん MILコネクタ 16点入力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| EICMP0FN | ちび丸くん MILコネクタ 16点出力(NPN) | ○ | 16 | |||||
| EICMP0FP | ちび丸くん MILコネクタ 16点出力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| EICMP88N | ちび丸くん MILコネクタ 8/8点入出力(NPN) | ○ | 8 | 8 | ||||
| EICMP88P | ちび丸くん MILコネクタ 8/8点入出力(PNP) | ○ | 8 | 8 | ||||
| EICBPシリーズ
(端子台タイプ/ |
EICBPF0N | ちび丸くん 端子台 16点入力(NPN) | ○ | 16 | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
|||
| EICBPF0P | ちび丸くん 端子台 16点入力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| EICBP0FN | ちび丸くん 端子台 16点出力(NPN) | ○ | 16 | |||||
| EICBP0FP | ちび丸くん 端子台 16点出力(PNP) | ○ | 16 | |||||
| EICBP88N | ちび丸くん 端子台 8/8点入出力(NPN) | ○ | 8 | 8 | ||||
| EICBP88P | ちび丸くん 端子台 8/8点入出力(PNP) | ○ | 8 | 8 | ||||
| EICBYシリーズ リレー出力 |
EICBY04 | ちび丸くん リレー 4点出力 | – | – | 4 | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
||
| EICEAシリーズ アナログ入力出力 (非絶縁) |
EICEA40 | ちび丸くん アナログ 4CH入力 | – | – | 4 | e-CONコネクタ | ||
| EICEA04 | ちび丸くん アナログ 4CH出力 | – | – | 4 | ||||
| EICBTシリーズ アナログ温度入力 |
EICBT40 | ちび丸くん アナログ温度入力ユニット | – | – | 温度入力数 4CH | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
||
■ MECHATROLINK-Ⅲ 機能比較表
製品名( MECHATROLINK-Ⅲ MDevice / MECHATROLINK-Ⅲ SDevice )
| MECHATROLINK-Ⅲ MDevice |
シリーズ | 名称 | 備考 |
| PCIeボード |
PCIE-M3M01 | PCIe MECHATROLINK-Ⅲ MDeviceボード | PCIe x1 |
| MECHATROLINK-Ⅲ MDevice ※受注停止 |
AP302EX | MECHATROLINK-Ⅲ 拡張ユニット |
| MECHATROLINK-Ⅲ S Device |
シリーズ | 名称 | NPN 対応 |
PNP 対応 |
点数 | 備考 コネクタ等 |
||
| IN | OUT | リレー | ||||||
| M3EPシリーズ (デジタル入出力) |
M3EPW0N | デジタル32点入力ユニット(NPN仕様) | ○ | 32 | e-CONコネクタ | |||
| M3EPW0P | デジタル32点入力ユニット(PNP仕様) | ○ | 32 | |||||
| M3EPFFN | デジタル16点入力/16点出力ユニット(NPN仕様) | ○ | 16 | 16 | ||||
| M3EPFFP | デジタル16点入力/16点出力ユニット(PNP仕様) | ○ | 16 | 16 | ||||
| M3EAシリーズ (アナログ入力出力) |
M3EA400 | アナログ4点入力ユニット | – | – | 4 | e-CONコネクタ | ||
| M3EA040 | アナログ4点出力ユニット | – | – | 4 | ||||
| M3ECシリーズ (エンコーダ入力) |
M3EC200 | 2ch ラインレシーバ入力 | ○ | 2 | e-CONコネクタ | |||
| M3EC201 | 2ch オープンコレクタ入力 | ○ | 2 | |||||
■ CUnet 機能比較表
製品名( CUnetマスタ / CUnetスレーブユニット )
| CUnetマスタ |
シリーズ | 名称 | 備考 |
| PCIeボード |
PCIE-ANM01 | PCIe CUnetマスタボード | PCIe×1 |
| CUnetマスタ | AP304EX | CUnet 拡張ユニット |
(FD:全二重通信(Full-Duplex) HD:半二重通信(Harf-Duplex) M:モジュラコネクタ(RJ-45) T:端子台タイプ)
| シリーズ | 名称 | 通信モード | 通信速度 (Mbps) |
通信コネクタ | 点数 |
備考 コネクタ等 |
||||||
| FD | HD | 3 | 6 | 12 | M | T | IN | OUT | ||||
| ANEシリーズ | ANEPFF0-0 (※1) |
CUnet e-CON 16点入力/16点出力 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | 16 | e-CON コネクタ |
||
(※1)ANEシリーズは旧A-net規格製品です。詳しくは弊社営業までお問い合わせください。
■ A-Link(HLS) 機能比較表
製品名( A-Linkマスタ / A-Link(HLS)スレーブユニット / A-Link(HLS)スレーブユニット ちび丸くん )
| A-Link(HLS)マスタ |
シリーズ | 名称 | 備考 |
| PCIeボード |
PCIE-ALM01 | PCIe A-Link(HLS) マスタボード 1ch | |
| PCIE-ALM02 | PCIe A-Link(HLS) マスタボード 2ch | ||
| A-Link(HLS)マスタ | AP303EX | A-Link(HLS) 拡張ユニット |
(FD:全二重通信(Full-Duplex) HD:半二重通信(Harf-Duplex) M:モジュラコネクタ(RJ-45) T:端子台タイプ)
| A-Link(HLS) スレーブユニット |
シリーズ | 名称 | 通信モード | 通信速度 (Mbps) |
通信コネクタ | 点数 | 備考 コネクタ等 |
|||||
| FD | HD | 3 | 6 | 12 | M | T | IN | OUT | ||||
| ALEシリーズ (デジタル入出力) |
ALEPW0P-0 | e-CON(MILコネクタ併用) 32点入力(PNP) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 32 | e-CON コネクタ MILコネクタ 併用 |
||
| ALEPW0N-0 | e-CON(MILコネクタ併用) 32点入力(NPN) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 32 | ||||
| ALEPFFP-0 | e-CON(MILコネクタ併用) 16/16点入出力(PNP) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | 16 | |||
| ALEPFFN-0 | e-CON(MILコネクタ併用) 16/16点入出力(NPN) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | 16 | |||
| ALEPF01-0 | e-CON(MILコネクタ併用) 16点入力(NPN) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | ||||
| ALEP881-0 | e-CON(MILコネクタ併用) 8/8点入出力(NPN) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8 | 8 | |||
| ALEP0F1-0 | e-CON(MILコネクタ併用) 16点出力(NPN) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | ||||
| ALEP0W1-0 | e-CON(MILコネクタ併用) 32点出力(NPN) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 32 | ||||
| ALTシリーズ (アナログ入出力) ※受注停止 |
ALTA400-0/R | アナログ 4CH入力 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 4 | AMPコネクタ3P | |||
| ALTA440-0/R | アナログ 4/4CH入出力 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 4 | 4 | ||||
| A-Link(HLS) スレーブユニット (ちび丸くん) |
シリーズ | 名称 | 通信モード | 通信速度 (Mbps) |
通信コネクタ | 点数 |
備考 コネクタ等 |
||||||
| FD | HD | 3 | 6 | 12 | M | T | IN | OUT | リレー OUT |
||||
| e-CONコネクタ デジタル入出力 (非絶縁) |
ALCEP80NM-0 | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点入力(NPN)モジュラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8 | e-CON コネクタ |
|||||
| ALCEP08NM-0 | ちび丸くん e-CONコネクタ 8点出力(NPN)モジュラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8 | |||||||
| ALCEP44NM-0 | ちび丸くん e-CONコネクタ 4/4点入出力(NPN)モジュラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 4 | 4 | ||||||
| MILコネクタ デジタル入出力 (非絶縁) |
ALCMPF0NM-0 | ちび丸くん MILコネクタ 16点入力(NPN)モジュラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | MILコネクタ | |||||
| ALCMP0FNM-0 | ちび丸くん MILコネクタ 16点出力(NPN)モジュラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | |||||||
| ALCMP88NM-0 | ちび丸くん MILコネクタ 8/8点入出力(NPN)モジュラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8 | 8 | ||||||
| 端子台コネクタ デジタル入出力 (非絶縁) |
ALCBPF0NM-0 | ちび丸くん 端子台 16点入力(NPN)モジュラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | 小型端子台 (ヨーロピアン) |
|||||
| ALCBP0FNM-0 | ちび丸くん 端子台 16点出力(NPN)モジュラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 16 | |||||||
| ALCBP88NM-0 | ちび丸くん 端子台 8/8点入出力(NPN)モジュラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8 | 8 | ||||||
e-CONコネクタ アナログ入出力 (非絶縁) ※旧製品は受注停止 |
ALCEA40M-0 | ちび丸くん アナログ 4CH入力モジュラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 4 | e-CON コネクタ |
|||||
| ALCEA04M-0 | ちび丸くん アナログ 4CH出力モジュラ | ○ | ○ | ○ | ○ | 4 | |||||||
■ デジタルI/Oマスタ 専用拡張ボード
| デジタルI/Oマスタ |
シリーズ | 名称 | 備考 |
| AP306EX | デジタル入出力 拡張ユニット |
| EtherCAT |
EtherCATは、FA(ファクトリオートメーション)におけるコントローラーとリモートI/Oデバイス間のネットワークで、2003年ドイツのベッコフオートメーション(Beckhoff Automation)が開発した物理層にEthernetを利用したフィールドバスです。
EtherCATの仕様は、ETG(EtherCAT協会:EtherCAT Technology Group)で、オープンに維持管理されています。ETGに加盟する日本企業も多数あり、主要6社として、オムロン、山洋電気、長野沖電気、日立産機システム、ベッコフオートメーションに、弊社アルゴシステムが参画しています。日本の地域委員会を結成し、プロモーション活動や製品開発を進めています。加盟企業数は発足後10年で2000社まで増え、2016年で4000社、さらに2022年現在6900社となっています。
>>EtherCATの詳細は、ETGのホームページをご覧ください。
https://www.ethercat.org/jp/technology.html
| CC-Link IE TSN |
CC-Link IE TSNは、2018年11月に仕様公開され、CLPA(CC-Link協会:CC-Link Partner Association)が展開するTSN規格採用したフィールドバスです。
CC-Link IE TSNは、TSN規格に準拠しており、時分割でリアルタイム性を実現しながら、物理層のEthernet上で動作します。効率的なプロトコルにより、高速・高精度なモーション制御を実現し、また複数の異なるネットワークプロトコルの混在も可能にしています。
弊社アルゴシステムは、エグゼクティブ会員として製品開発やプロモーションなど普及活動を進めています。
>>CC-Link IE TSNの詳細は、CLPAのホームページをご覧ください。
https://www.cc-link.org/ja/cclink/cclinkie/cclinkie_tsn.html
| EtherNet/IP |
EtherNet/IPは、CIP(Common Industrial Protocol)に汎用のEthernetを採用したオープンでグローバルなフィールドバスです。
General Motors社が採用するなどアメリカで広く普及しており、ODVA(Open DeviceNet Vendor Association)にて管理運営されています。
EtherNet/IPの特長は、EtherCATやCC-Link IE TSNと異なり、物理層のEthernetだけでなく、トランスポート層、ネットワーク層であるTCI/IPも利用してCIPを動作させており、FTPやSMTPなどの標準的なネットワークプロトコルでのメールやファイル転送なども合わせて利用可能となっています。
>>EtherNet/IPの詳細は、ODVAのホームページをご覧ください。
https://odvatagjapan.iinaa.net/EtherNet/EtherNet.html
| MECHATROLINKⅢ |
MECHATROLINKⅢは、安川電機社により開発された、物理層にEthernetを採用したモーション制御用のネットワークです。仕様はMMA(MECHATROLINK協会:MECHATROLINK Members Association)により管理されています。MECHATROLINK-IIをEthernetに適用して高速化し、コマンドに改良を加えた通信方式となっています。
>>MECHATROLINKⅢの詳細は、MMAのホームページをご覧ください。
https://www.mechatrolink.org/jp/mechatrolink/feature-m3.html
| CUnet |
CUnetは、ステップテクニカ社により開発された、マルチマスタ型フィールドバスです。
1つのシステム上に最大64ノードを接続でき、かつ最大512バイトのデータを共有しながら、I/O制御が可能です。物理層はRS-485をベースに利用し、バス型のトポロジー接続に対応し、伝送レートは12Mbps、6Mbps、3Mbps(アルゴシステム製品では3Mbpsは特注対応となります)から選択できます。接続台数は最大64ノードで、敷設距離も3Mbps時最大で300m、12Mbps時100mまで延長できます。
>>CUnetの詳細は、ステップテクニカ社のホームページをご参照ください。
https://www.steptechnica.com/jp/cunet/index.html
| A-Link |
HLSとはステップテクニカ社が提唱しているオープンネットワークです。アルゴシステムはHLSをベースに自社ブランドとしてA-Linkと呼称しています。
物理層はRS-485をベースに利用し、バス型のトポロジー接続に対応。システム上に1台のマスタのみ存在でき、1台のマスタから最大で63ノードの機器と接続でき、最大2016点のI/Oを制御することができます。伝送レートは12Mbps、6Mbps、3Mbps(アルゴシステム製品では3Mbpsは特注対応となります)から選択できます。通信距離は伝送速度12Mbps時100mで接続台数は32台となっています。
>>HLSの詳細は、ステップテクニカ社のホームページをご参照ください。
https://www.steptechnica.com/jp/hls/index.html





