お問合わせは
Webで簡単

パネルPC

 

製品群

■UPS(無停電電源)標準内蔵
 産業用パネルコンピュータAP*4A
  産業用パネルコンピュータ AP4Aシリーズ
  ・産業用パネルコンピュータ APS4Aシリーズ
  産業用パネルコンピュータ APL4Aシリーズ 

■既存製品・旧製品
 

 

産業用パネルPCのコンセプト

次世代産業用パネルPC制御から情報収集まで、
現場のデータを「守り」「活用」
アルゴシステムが提案する新たなプラットフォームです。

  アルゴシステムでは、2005年から液晶表示器分野を新事業として市場へ参画。SH4をベースにし、Linuxを搭載した「スマートディスプレィ」を商品化して以来、さらにノウハウを蓄積し、Intel系CPU、ARM系CPUの産業用パネルコンピュータを積極的にラインナップを進めています。 もちろん、安心してご利用いただけるよう、日本で設計し、日本で生産している ”MADE IN JAPAN”の製品です。

 十数年のお客様と共にパネルPCを創り続け、新たなプラットフォームとして現場で必要とされているパネルPCをつくりました。
 インターネットが普及し、「ヒト、モノ、コト」をつなげるIoT/M2M時代が到来している現在。
現場では、大きな変化が起きています。様々なツールをたった一台で装備したスマートデバイスが普及し、ネットを介したサービスがいつでもどこでも利用可能となってきています。その中で最新のITを活用して変革を起し、新たなビジネスモデルを展開する事業者が従来の事業者に取って代わろうとしています。既に物流、製造業といった産業だけでなく、医療、交通といった社会インフラもIoT/M2Mの活用が始まってきています。IoT/M2Mの世界では、I Tは情報システム会社やシステム部門が扱うものではなく、実際の現場から正しい情報を基にに、ビジネスをドライブする経営者や事業者が情報を自由に活用できる仕組みが必要とされてきています。I Tを駆使した変革を実現するために重要なのは、データセンターやネットワーク、セキュリティなどだけでなく、現場の変革をスピーディーに行えるかが、一つのキーになってきています。早期にIoT/M2Mを導入し、自社の強みを活かし、価値を高めるサービス開発が求められています。

アルゴシステムでは、お客さまと共に、
新しいビジネスモデルを構築していこうと考えています。

 

特徴

現場の新しいプラットフォーム

■UPS電源 情報品質向上、現場の貴重なデータを消失防止
UPS(無停電電源)を標準内蔵し、現場から収集したデータやオペレーターの操作ログなど情報を安全に
保存し、またネットワークを介してクラウドへのアップロードなど、データ消失の危機を低減し、OSの確実なシャットダウンを行えます。停電前のデータはもちろん、停電の瞬間のデータまで保持し、後で解析し再発防止に利用できる情報品質へのこだわり、IoT/M2M時代の必須機能です。エッジコンピューティングにも最適です。

■現場の使用に耐える高い信頼性
高信頼性のIntel® Quad CoreTM Dual CPU、ECCメインメモリを搭載メインストレージにminiSATASSDを搭載しファンレス、完全スピンドルレス。静粛性と高い信頼性を実現。

■RAS機能でメンテナンス向上
異常・トラブルを未然に監視して信頼性の向上。OSの起動不良・動作異常、温度異常、システムの動作異常を監視。障害発生の記録、予知予防保全により能動的なメンテナンスサービスができます。

■汎用OS 汎用性で物作りの効率アップ
マイクロソフト最新OSのWindows10、信頼性を重視して、Debianをベースとしたディストリビューシ
ョンLinux Algonomixにも対応しています。VisualStudioなどの汎用の開発ツールを使いC言語を初めと
する様々な開発環境で、アプリケーション開発することができます。

■用途に応じて選べるラインナップ
パネルサイズ(7~17インチ)やCPU(Quad/Dual CPU)で選べる3シリーズ16機種

(参考:機能比較)

  CPU 有線LAN 無線LAN USB 専用拡張
AP4Aシリーズ QuadCore 3ch × 2.0/3.0各1P
APS4Aシリーズ DualCore 2ch オプション 2.0/3.0各1P ×
APL4Aシリーズ DualCore 1ch オプション 2.0 3Port ×

■AI3ソリューション オールインワンパッケージ搭載モデルも用意
アルゴシステムの産業用PCの能力を発揮できるよう、表示・操作・データロギング・リアルタイムOS・
I/O制御・モーション制御・画像処理を「AI3ソリューションパッケージ」として搭載したオールインワンコントローラモデルも用意しています。

■拡張性 省配線で工数削減・省スペース化
各種フィールドネットワークが使アア可能で、EtherCAT、MECHATROLINK、A-Link(HLS)、A-Link
(Cunet)など利用が可能です。

^